2020.12.28 10:572020年も終わり…早いもので2020年も、もう終わりです。夏の衝撃から5ヶ月、この間、沢山の感情が流れたことと思います。せかはるでは、春馬くんの見たかったであろう景色や想いを未来へ伝えていこうと、少しずつ活動に取り組んでいます。NightDiverのプラチナ認定、天外者の大ヒット、上映会場の追加などにも一生懸命取り組めました。初めてのことだから失敗したり励ましていただいたりしながらの毎日でした。新年もまだまだ活動続けます。引き続き皆さんと一緒に積極的な活動をしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。一緒にやりたい方はいつでもお声がけしてください。さて、『日本製』に掲載されている、徳島県の藍染「BUAISOU」さんが銀座松屋で、岩手県の漆塗り「滴生舎」さんが東京のヒ...
2020.12.20 11:00せかはる 公式Facebookスタートせかはる公式ページ、ようやく内容を整えることが出来ました。各チームの皆さんありがとうございます。せかはるには7つのチームがありますが、もう一つ忘れてならないのが、翻訳スタッフの存在です。世界各国からかおる先生のFacebookに訪れる方も増え、皆さん翻訳アプリを使って読んでいるとのことでした。そういった方達にもお届けできるようにと、Twitter、tumblrの2つのサイトで英語版を掲載しています。この英語版を担って下さっているのが、翻訳スタッフです。現在4名で構成されているのですが、このスタッフたちもまた、米国、豪州、欧州、日本と世界にまたがっています。まさしくせかはるの理念「三浦春馬を世界へ」を体現しています。春馬くんのファンが世界へ広がっているこ...
2020.12.05 11:02「日本製 宮城県 カネダイ様」チームせかはるから送った『日本製』掲載各所へのフライヤーですが、到着の御礼のメールとともに書かれているのは、どれも春馬君の丁寧な取材、対応、真摯な取り組みなど「あんな素晴らしい人格者はいないね」というお褒めの言葉です。そんなメッセージを頂くたびに、やっぱり春馬君好きだなぁと再認識させられます。宮城県のカネダイさんからお店に掲示した様子をお写真頂きました。こうやって日本製のことだけでなく、「天外者」も見に来てくれるといいなぁ。百貨店の催事場でも掲示してくれるそうです。もし見かけたら教えてくださいね。