早いもので2020年も、もう終わりです。
夏の衝撃から5ヶ月、この間、沢山の感情が流れたことと思います。
せかはるでは、春馬くんの見たかったであろう景色や想いを未来へ伝えていこうと、少しずつ活動に取り組んでいます。
NightDiverのプラチナ認定、天外者の大ヒット、上映会場の追加などにも一生懸命取り組めました。初めてのことだから失敗したり励ましていただいたりしながらの毎日でした。
新年もまだまだ活動続けます。
引き続き皆さんと一緒に積極的な活動をしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。一緒にやりたい方はいつでもお声がけしてください。
さて、『日本製』に掲載されている、
徳島県の藍染「BUAISOU」さんが銀座松屋で、
岩手県の漆塗り「滴生舎」さんが東京のヒカリエで展示会されるそうです。
関東圏の皆さん、興味のある方は是非どうぞ。
(管理人🐒)
◆BUAISOU
https://www.matsuya.com/ginza/events/2020/1228/aizome/
◆滴生舎
https://urushi-joboji.com/blog/1914
皆さんこんばんは。「+act 7月号」発売中です!今回は、世界で「JAPAN BLUE」として注目を集める藍染の深く鮮やかな青。特に徳島の藍はその品質の高さから「本藍」と呼ばれ別格扱いされてきました。そんな阿波藍のふるさとに、新しいスタイルで藍作りをする若者達を訪ねました! pic.twitter.com/rvPTohOYlT
— 三浦春馬 & STAFF INFO (@miuraharuma_jp) June 14, 2017
岩手県の滴生舎さん訪問の様子のリンクはすでに削除されて見られなかったので、プラスアクトさんのInstagramより抜粋させて頂きました。
0コメント